2012年 01月 31日
駅伝、最高! |
駅伝がここ数年全国的に特に盛り上がっているように感じるのは、私だけでしょうか?
ニューイヤー駅伝、箱根駅伝、都道府県対抗駅伝。。
もちろん 益子町の駅伝大会も最高に盛り上がってます(笑)
つい先日行われたのは、、栃木県の郡市対抗駅伝大会。
かつては 赤羽有紀子選手や渋井陽子選手なども出場していた「登竜門」ともいえる大会。
私は 芳賀郡Aチームと芳賀郡Bチームの団長という立場で応援に行きました。


応援に行くと、とにかく元気をもらえるんです。
それだけ 全力を尽くしている人間からは気が発せられているんだと思っています。
それから 走っているほうも(私は町の大会に出る程度で、偉そうで恐縮ですが、、)応援の声で頑張れるんです。
これは 選手と応援する人の距離がわずか1~2mという 選手の息遣いや表情がはっきり分かり、選手からも誰からの声援かがはっきり分かる距離感がポイントだと思うんです。
箱根駅伝や日本の長距離界を引っ張れる選手が、栃木県から、そして芳賀郡から輩出できるようにいろんな方々が、頑張ってくれています。

(箱根駅伝で活躍した、明治大の八木沢選手も凱旋。写真が小さくてすみません。)
乞う、ご期待! ですよ。
ニューイヤー駅伝、箱根駅伝、都道府県対抗駅伝。。
もちろん 益子町の駅伝大会も最高に盛り上がってます(笑)
つい先日行われたのは、、栃木県の郡市対抗駅伝大会。
かつては 赤羽有紀子選手や渋井陽子選手なども出場していた「登竜門」ともいえる大会。
私は 芳賀郡Aチームと芳賀郡Bチームの団長という立場で応援に行きました。


応援に行くと、とにかく元気をもらえるんです。
それだけ 全力を尽くしている人間からは気が発せられているんだと思っています。
それから 走っているほうも(私は町の大会に出る程度で、偉そうで恐縮ですが、、)応援の声で頑張れるんです。
これは 選手と応援する人の距離がわずか1~2mという 選手の息遣いや表情がはっきり分かり、選手からも誰からの声援かがはっきり分かる距離感がポイントだと思うんです。
箱根駅伝や日本の長距離界を引っ張れる選手が、栃木県から、そして芳賀郡から輩出できるようにいろんな方々が、頑張ってくれています。

(箱根駅伝で活躍した、明治大の八木沢選手も凱旋。写真が小さくてすみません。)
乞う、ご期待! ですよ。
■
[PR]
▲
by t-ohtsuka510
| 2012-01-31 09:17
|
Comments(0)