2010年 02月 26日
世界から、そして世界へ |
過日、トルコの大学から
陶芸を学ぶ学生たちが 教授とともに町長室へ。


テレビカメラも同行で 益子の様子が
トルコで放映されるのだそうです。
また、その数日後には フランスの学生の方々にも
益子に訪れていただいたそうです。
益子町には 世界各国から ”陶芸の聖地”
という期待をもって たくさんの方々が訪れます。
そして それぞれの国で
”益子は こんなだった”
という話を しているはずです。
遠くから 期待を持ってきてくれる
人々が ”いい町だった!”
と感じて 帰っていってもらえるよう
努力していきたいものですね。
陶芸を学ぶ学生たちが 教授とともに町長室へ。


テレビカメラも同行で 益子の様子が
トルコで放映されるのだそうです。
また、その数日後には フランスの学生の方々にも
益子に訪れていただいたそうです。
益子町には 世界各国から ”陶芸の聖地”
という期待をもって たくさんの方々が訪れます。
そして それぞれの国で
”益子は こんなだった”
という話を しているはずです。
遠くから 期待を持ってきてくれる
人々が ”いい町だった!”
と感じて 帰っていってもらえるよう
努力していきたいものですね。
▲
by t-ohtsuka510
| 2010-02-26 09:22
|
Comments(0)